1950年に祖父が創業した株式会社赤マルソウは、沖縄を代表する老舗調味料メーカーです。祖父である具志堅宗精氏はオリオンビールの創業者でもあり、戦後の沖縄財界をリードした企業家です。味噌、醤油からスタートした赤マルソウでしたが平成に九州の提携工場に醸造を委託。さらに、会社も那覇市首里から糸満市へと移転。会社が大きく変化するタイミングで当時、社長であった叔父に請われ入社した座間味氏。老舗企業を承継したものの待ち受けていたのは数多の苦難。そんな時に入会したのが同友会。人生のターニングポイントで常に同友会の先輩経営者に救われたきたと話す姿が印象的です。
もっと見るアメリカの大学卒業後、帰沖。当時、翻訳会社で共に働いていた創業メンバーと共に29歳で有限会社アンテナを起業。米軍ビジネスコンサルタント、SAM・WAWF代行、法律手続きに関わる証書の翻訳、インバウンド対応事業、沖縄におけるMICE実施支援などが主な事業。外国語に関するサポートをトータルで提案できるのが強み。社員のほとんどが外国人ということもあり、グローバルな視点とローカルの商感覚を併せ持つ唯一無二の存在。
もっと見る1980年に父が脱サラして創業した際は建設機械の販売を主としており(後にレンタル業へ)従業員は甥が1人という状況。1987年に愛媛で就職していた宮城氏の兄が帰沖し入社後、有限会社大宮工機設立。1997年に、大手電機メーカーに勤務していた宮城氏は総務経理として入社。同年、濁水処理事業がスタートします。入社後すぐに超アナログだった会社に、いち早くPCを導入。以来、環境経営や障がい者雇用など次々と改革に着手。同友会活動を自社に取り込みながら『良い経営環境づくり』を追求し続けています。
もっと見る前職のNPO法人ライフサポートてだこは、2002年に設立。浦添市を活動の拠点として、高齢者や障がいのある人たちとその家族、または一般市民に対し介護・福祉系サービスを提供する事業や街づくりに関する事業でした。前代表が市長出馬するため、突然の代表となった友寄氏。同時に同友会の浦西支部副支部長も引き受けることに。同友会活動を通して、会社も自身も成長したと語ります。
もっと見る