• 女性経営者部会碧の会
  • 若手経営者部会うりずん

ビジネス連携部会「ゆいま〜る」

異業種が連携し新たな市場価値を創造!~観光・建設・情報・環境・6次産業化の5つの委員会でビジネス連携・業界の課題解決に取り組みます~

2017年10月に、観光関連部会「守礼ネット会」、建設関連部会「みらい21」、情報関連部会「eおきなわ」、環境関連部会「エコま~る」の4つの業種部会が統合し、新部会として設立されました。そして、2019年「6次産業化委員会」が新たに発足しました。「ゆいま~る」は、変化の激しい経営環境を乗り越えていくために、積極的な異業種間の情報交換やビジネス協力・連携で、強みを出し合える場をつくり、新たな市場価値を創造します。また、各業種・企業では今後、より高度なサービス、より良い商品の開発が求められており、異業種間連携による新たな仕事づくりにも挑戦します。そして、連携することでの共通課題を含めた「政策要望・提言」づくりに取り組み、中小企業の経営環境の改善に貢献します。

活動方針

  1. 新たな市場価値の創造を目指し、部会例会や研究会(事例報告・視察等)を開催し、ビジネス協力・連携へ繋げます。
  2. 各業界の発展に向け「沖縄県中小企業の振興に関する条例」を活用しながら、沖縄県はじめ行政および関係機関に対し、「政策要望・提言」を行います。「政策要望・提言」は、従来の業種ごとに組み立てる形から、共通する課題を含めた内容になるよう精査します。また、それをもとに県部局との懇談会のあり方を検討します。
  3. エネルギーシフトの学習と実践に取り組みます。エネルギー・地球環境問題に関わる中小企業家の声を発信し、地域資源や自然資源を生かした地域づくりや仕事づくりに取り組みます。
  4. 中小企業をとりまくIT環境は、AIの急速な進化で今後大きく変化します。変化に対応できるよう会員企業のIT化を推進します。
  5. 県が進めるアジア経済戦略構想や中小企業海外展開支援事業を視野に入れた研究会や異業種交流、業界で共通する課題などを学び、海外展開に向けて実践・推進します。
  6. MICEや公共交通推進のための勉強会に取り組みます。
  7. 協力・連携の中からビジネス交流や産業まつりに取り組みます。同時に、仲間づくりに取り組み、部会会員を増やし200名の部会を目指します。

2017年10月に設立総会が行われ、業種四部会の部長経験者を中心に、新たなゆいま~る幹事を選出。元「エコま~るる」部長の玉栄章宏氏が初代部長を務めることになった。

部会設立総会では、デジタルを活用した新しい産業連携のしくみづくりのテーマで、沖縄県農林水産部の玉那覇 靖 農政企画統括監による記念講演が行われた

ビジネス連携部会「ゆいま~る」5つの委員会

観光関連委員会(守礼ネット会)

  1. 「いちゃりばうちな~観光研究会」のこれまでの実績を踏まえ、観光産業と異業種の連携づくりに向けて、さらに充実した取り組みに発展させます。
  2. 観光関連企業の先進的かつ注目される取り組みを現場で体感できる現場見学例会を実施します。と異業種の連携づくりに向けて、さらに充実した取り組みに発展させます。
  3. 「ま~さむんロード」等を通じ、部会全体の交流を深めます。
  • 2016年度の観光×他産業をメインテーマに3回の「いちゃりばうちな~観光研究会」を実施した。

  • 県内で注目の飲食店を巡り、楽しく観光談義を行う「ま~さむんロード」

建設委員会(みらい21)

  1. 県内建設産業の未来についての研究会を開催します。
  2. 県内の公共工事や施設の視察を実施して学習します。
  3. 異業種交流を深めて各分野の着眼点を吸収します。
  • 「浦添北道路」建設現場視察の様子

  • 建設業の人材育成をテーマにした例会の様子

情報委員会(eおきなわ)

  1. 県内外の共同求人などIT人材の発掘と育成・採用に共同で取り組みます。
  2. 情報関連企業各社の技術者同士の交流を企画します。
  3. 情報関連企業がもつ共通の課題に関する例会や研究会・学習会を開催します。
  4. 将来のIT産業を担う人材育成に向けて、産・学・官・地域との連携をはかります。「IT津梁まつり2018」に関しては、これまで通り広くファンづくりを推進します。新たにプログラミングアワードの実現に取り組みます。
  5. 沖縄県の情報関連産業の発展に向け、県の施策を学びます。
  6. 各地同友会の情報関連部会と連携し、ビジネス交流を深めます。
  7. ITコーディネーター沖縄等のIT関連団体との交流・連携を図ります。
  • 未来のIT人材を育てるIT津梁まつりには毎年多くの子ども達が参加し、目を輝かせる。

  • 情報関連企業の事業承継や新たなビジネス展開について学んだ例会の様子

環境委員会(エコま~る)

  1. 地球温暖化の問題をはじめ、沖縄の環境問題や環境関連産業の現状・課題について正確に把握するとともに、会員の体験報告を行う例会や学習会を定期的に開催します。
  2. 現地の実情・意見を直に見聞するため、環境関連の企業・施設の視察を実施します。
  3. 環境に配慮した経営構築に向け、環境省の「エコアクション21」の普及についてはEA21地域事務局への働きかけを行い、推進を図ります。また、「エコドライブ活動」については他の団体と連携して推進を図ります。
  4. 2012年度より導入された「一括交付金制度」を利用した環境関連事業の情報収集に努め、関係事業者が連携し、同制度の有効活用を図ります。また、県が進めるアジア経済戦略構想や、その他の中小企業海外展開支援事業の把握に努め、将来の環境ビジネスのアジア展開に向けた研究を継続します。
  5. 海底資源(海底熱水鉱床)について研究します。
  • 那覇市の環境行政について説明を聞いたあと、グループ討論でゴミの減量化やリサイクルについてグループ討論を行った。

  • 毎年環境関連施設の視察を実施している。

6次産業化委員会

  1. ビジネス連携ゆいま~る部会の目的に沿って第1次産業の認識を深めることで6次産業化を推進する
  2. 企業、業種間の連携で6産業化による地域課題の解決に努める
  3. 持続可能な新規事業、新商品開発への環境づくりに貢献し、会員相互の事業発展に努める